北海道遠征記 その15 小樽市総合博物館④
昨年9月に行った北海道遠征記、年をまたいでの更新になりますw
念願だった小樽市総合博物館でワイワイ中です♪
今回は、ディーゼル機関車編^^
こ・・・この形は、私の大好きな・・・
DD 1 61 ????
DD51形ですね^^
幼いころから山陰本線のDD51見てきたので~
僕にとってのディーゼル機関車といえば、DD51です^^
もっと沢山撮りたかったのですが・・・
先客の方が、細部まで撮影をされていて、
なかなか離れてくれないので・・・
時間も無いので割愛><
お、よく見る機関車発見!!!
DE10形ですね~
誘導の方が乗るステップ~
意外と広いけど・・・
結構高い位置にあるのですね~
普段見るだけの機関車も、間近で見ると「へ~」尽くし
開放テコ~
もちろん、開放はされませんw
連結器、意外とごっついのね^^
このステップ通って運転席へ~ですよね
結構高くて怖いw
DE10特有の横向き運転席だぁ~
他にもDE16とか居ましたよ~
DE10見すぎて、時間がなく、素通りですがw
この博物館、人気がある理由がヒシヒシと伝わってきましたよ♪
続く
撮影日 13年9月5日
撮影地 小樽市総合博物館
「13年北海道遠征記 INDEX」
http://doranekohimeneko.at.webry.info/201309/article_15.html
当ブログは、にほんブログ村に参加をしております。
(別窓で開きます)

にほんブログ村 鉄道ブログ
念願だった小樽市総合博物館でワイワイ中です♪
今回は、ディーゼル機関車編^^
こ・・・この形は、私の大好きな・・・
DD 1 61 ????
DD51形ですね^^
幼いころから山陰本線のDD51見てきたので~
僕にとってのディーゼル機関車といえば、DD51です^^
もっと沢山撮りたかったのですが・・・
先客の方が、細部まで撮影をされていて、
なかなか離れてくれないので・・・
時間も無いので割愛><
お、よく見る機関車発見!!!
DE10形ですね~
誘導の方が乗るステップ~
意外と広いけど・・・
結構高い位置にあるのですね~
普段見るだけの機関車も、間近で見ると「へ~」尽くし
開放テコ~
もちろん、開放はされませんw
連結器、意外とごっついのね^^
このステップ通って運転席へ~ですよね
結構高くて怖いw
DE10特有の横向き運転席だぁ~
他にもDE16とか居ましたよ~
DE10見すぎて、時間がなく、素通りですがw
この博物館、人気がある理由がヒシヒシと伝わってきましたよ♪
続く
撮影日 13年9月5日
撮影地 小樽市総合博物館
「13年北海道遠征記 INDEX」
http://doranekohimeneko.at.webry.info/201309/article_15.html
当ブログは、にほんブログ村に参加をしております。
(別窓で開きます)

にほんブログ村 鉄道ブログ
"北海道遠征記 その15 小樽市総合博物館④" へのコメントを書く