【長岡生姜醤油ラーメン】青島食堂 東堀店(新潟市中央区)
新潟5大ラーメンと呼ばれている長岡生姜醤油ラーメンの有名店、青島食堂さんに初めて行ってみました。
仕事で新潟に出張に行くことがあるので、先輩たちと食べに行くチャンスはあったのですが・・・
最近、出張が減ってしまったので、行けず仕舞いw
プライベートで新潟に行った際、
行くであろうその万代の裏にある店舗は前を通るといつも行列。。
そこで、今回は~
親しい人オススメの東堀店へ行く事に。
お店は白山神社のすぐ近く、駐車場は無いらしい。
店の外に食券機があり、店内はカウンターのみ。
街のラーメン屋さんと言った雰囲気。
来店は18時前、店内はほぼ満席。
と言っても、丸椅子は6席しかありませんがw
狭いせいか、アルコール類の扱いはありません。
着席してちょっとすると、ご主人が調理開始。
どんぶりを温め、スープを準備。
チャーシューを切り分け、自家製という麺を固まりからグラムを量ってお湯へ。
流れるような調理で、提供です。
「青島チャーシュー(175g)」
麺は昔からよくある、ラーメンの王道って感じの麺で安心感があります。
噂の生姜醤油のスープは~
予想していたほどの生姜の味はせず。
優しい生姜風味で、醤油の甘さを引き立てます。
チャーシューは、脂身はとろけ、身の部分はしっかり、美味です。
ほうれん草は苦味がありアクセントとなってました。
麺を食べ終わる頃には、175gはちょっと物足りない感もありましたが~
チャーシュー、スープ完食でちょうど良い感じかな^^
話によると店ごとに少し味が違うそうなので、他の店舗にも行ってみたくなりました。
美味しいラーメン、ごちそうさまでした^^
食べログ記事
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000023/dtlrvwlst/B412706186/
遠征INDEX
https://doranekohimeneko.at.webry.info/201904/article_2.html
仕事で新潟に出張に行くことがあるので、先輩たちと食べに行くチャンスはあったのですが・・・
最近、出張が減ってしまったので、行けず仕舞いw
プライベートで新潟に行った際、
行くであろうその万代の裏にある店舗は前を通るといつも行列。。
そこで、今回は~
親しい人オススメの東堀店へ行く事に。
お店は白山神社のすぐ近く、駐車場は無いらしい。
店の外に食券機があり、店内はカウンターのみ。
街のラーメン屋さんと言った雰囲気。
来店は18時前、店内はほぼ満席。
と言っても、丸椅子は6席しかありませんがw
狭いせいか、アルコール類の扱いはありません。
着席してちょっとすると、ご主人が調理開始。
どんぶりを温め、スープを準備。
チャーシューを切り分け、自家製という麺を固まりからグラムを量ってお湯へ。
流れるような調理で、提供です。
「青島チャーシュー(175g)」
麺は昔からよくある、ラーメンの王道って感じの麺で安心感があります。
噂の生姜醤油のスープは~
予想していたほどの生姜の味はせず。
優しい生姜風味で、醤油の甘さを引き立てます。
チャーシューは、脂身はとろけ、身の部分はしっかり、美味です。
ほうれん草は苦味がありアクセントとなってました。
麺を食べ終わる頃には、175gはちょっと物足りない感もありましたが~
チャーシュー、スープ完食でちょうど良い感じかな^^
話によると店ごとに少し味が違うそうなので、他の店舗にも行ってみたくなりました。
美味しいラーメン、ごちそうさまでした^^
食べログ記事
https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000023/dtlrvwlst/B412706186/
遠征INDEX
https://doranekohimeneko.at.webry.info/201904/article_2.html
この記事へのコメント